年表
※なかよしまんが新聞では「1898年生まれ」とありますが、連載終了時を17才として「1899年生まれ」としました。
(このサイトでの勝手な推測です。まんが新聞にあわせるとどうしても1年おかしくなってしまう!)
家系図
アードレー家の家系図には2つの説があるようです。
<説1−『なかよしまんが新聞』>
「なかよしまんが新聞 (1977年6月号付録)」のアードレー家の家系図を参考に、下記の図を作成しました。
当時、原作者の水木杏子がなかよし付録用に作った家系図らしいです。
このまんが新聞の家系図を見てやっと「なるほど」とすっきりしたのですが、サラの親の部分がよくわかりません。
「ブリアンの兄弟」や、「エルロイ大おばさまの旦那の姉」と書いたサイトや掲示板がありましたが、どれも情報の出どころが不明です。(ただし、家系図では女性は○で表すので、ブリアンの姉か妹と見ることができます)
単に、本家とは遠縁のため○としたのかとも思ったのですが、原作者のエッセイで「サラには出生の秘密がある」と書いてあるのを発見。(ニールとイライザのあの屈折した性格の謎に迫る!)
もしかしたら、まんが新聞の家系図ではそのあたりに含みをもたせて「○」としているのかもしれません。

※まんが新聞のまま書くと見づらいため、系図部分のみ参考にしています。直系や(故)など、このサイトで付け加えています。
<説2−『キャンディ・キャンディBOX』(ファンブック)>
下記の図は、『キャンディ・キャンディBOX』の家系図を参考に作成しました。
『キャンディ・キャンディBOX』の著者が、いがらしゆみこへのインタビュー等を参考に作成したようです。
年齢
年齢に関してもいろいろ説があるようです。
これも原作者のみ知る謎の一つですね。
(説1は、
MisakiさんのHP「Candy・Candy」の情報を参考にしました。)
<なかよしの登場人物紹介 (1975年8月号) −説1>
キャンディ | 13才 |
ステア | 17才 (キャンディより4才年上) |
アーチー | 16才 (キャンディより3才年上) |
アンソニー | 16才 ( 〃 ) |
イライザ | 13才 (キャンディと同い年) |
ニール | 14才 (キャンディより1才年上) |
<なかよしまんが新聞 (1977年6月号付録) −説2>
キャンディ | 1898年 生まれ |
テリィ | 1897年 (キャンディより1才年上) |
ステア | 1897年 ( 〃 ) |
アーチー | 1898年 (キャンディと同い年) |
アンソニー | 1898年 ( 〃 ) |
アニー | 1898年 ( 〃 ) |
パティ | 1898年 ( 〃 ) |
<『キャンデイ・キャンディBOX』−説3>
キャンディ | 17才 | |
アルバートさん | 29才 | (キャンディより12才年上。キャンディと初めて会った時は18才) |
テリィ | 20才 | (キャンディより3才年上) |
ステア | 享年19才 | (キャンディより3才年上) |
アーチー | 19才 | (キャンディより2才年上) |
アンソニー | 享年14才 | (キャンディより1才年上) |
イライザ | 13才 | (キャンディと同い年) |
ニール | 14才 | (キャンディより1才年上) |
エルロイ大おばさま | 60才前後 |
|
(※連載終了時の年齢)
<『いきなり最終回 PART3』−説4>
作画家へのインタビューによると、「なかよし読者層を考えると16歳というのは高すぎるので、それ以前に完結させたかった」
「なかよしの付録で、彼女の生まれを1898年としてしまったので、最終回は第一次世界大戦中に終わらせざる得なかった」とある。
<『キャンディキャンディ マンガCD-ROM倶楽部』−説5>
作品データ「年表」16才の第一次世界大戦の開戦を基準に計算すると、キャンディはまんが新聞と同じ1898年生まれで、18才の
誕生日直前の17才で終了となっています。
でもよく見ると13才から14才あたりが1年おかしくて、アンソニーが死んでからポニーの家にジョルジュが迎えにくるまで1年間
たっていることになっています。
<キャンディ・キャンディ FINAL STORY>
13才 キャンディ
15才 アンソニー、アーチー (同い年)
17才 ステア (アーチーと2才違い)
24才 アルバートさん (6才のキャンディと出会ったのは17才の時、11歳差)
20年以上、第二次世界大戦前 34才〜39歳